4月2日のコラム

  • 小早川隆景 実は豊臣政権のNo2

    1597年

    実は #小早川隆景 は豊臣政権のNo2。11歳で小早川家に入嗣し17歳で実子と反対派を粛清 #毛利元就 没後の家政を担い秀吉に率先帰順して中国120万石を守り別に筑前37万石を獲得。が秀吉より先に没し五大老に就いた甥毛利輝元,養子小早川秀秋が徳川に天下を献上する最悪の展開に

  • 大谷吉継に祟り殺された小早川秀秋

    1602年

    #大谷吉継 は関ヶ原で #小早川秀秋 の寝返りに備えるも便乗組の脇坂安治らに不意を衝かれ壮絶死。[人面獣心なり,三年の間に祟りをなさん]と呪詛された秀秋は果して2年後に急逝し無嗣断絶。祟りに怯えて狂人となり悪戯に傷つけた山伏に睾丸を蹴られ悶絶死したとも伝わります

  • 村上武吉と村上水軍の末路

    1604年

    #村上水軍 は大内氏旗下で瀬戸内海を牛耳るも正嫡能島に分家の来島,因島が対抗し能島隆勝暗殺へ発展。孫 #村上武吉 が大内義隆の後援で家督を継ぎ #小早川隆景 に属しつつ独立を保つも秀吉に楯突き没落。嫡子元吉は関ヶ原の伊予攻めで戦死し次男景親の裔が長州藩の中級家臣に

  • 皇紀2550年 神武天皇を祀る橿原神宮 創建

    1890年

    皇紀2550年 #4月2日 #神武天皇 を祀る #橿原神宮 創建。政府の干渉を受けない[天皇の軍隊]を望む #山縣有朋 軍閥は同年[国民は家父長たる天皇に忠誠を誓うべし]と説く #教育勅語 発令。国体明徴,国家総動員の加熱に伴い愛国教育の限度を超え国家を兵舎とみる風潮が蔓延します

  • 呉線は意外な歴史街道

    1945年

    呉線は意外な歴史街道。小早川隆景の三原から池田勇人,マッサンが高校通学した忠海を経て竹原へ。製塩で栄えた商人街が往時のまま残ります。終点呉は横須賀と並ぶ軍港都市で #大和ミュージアム は必見。島嶼へ渡れば甲冑の宝庫 #大山祇神社 #江田島海軍兵学校 風待港御手洗も