藤原道長が摂政に就き藤原王朝開闢
1016年
1016年 #3月10日 #藤原道長 摂政就任。藤蔦の如く宿主に絡む #藤原氏 は連綿と宮廷を支配 #明治維新 で6世紀ぶりに表舞台に現れ三条実美,岩倉具視,西園寺公望を経て藤原正嫡の #近衛文麿 が関白の如き宰相に。天皇御前でも脚を組み陸軍顔負けの強硬論で亡国路線を敷きました
1016年
1016年 #3月10日 #藤原道長 摂政就任。藤蔦の如く宿主に絡む #藤原氏 は連綿と宮廷を支配 #明治維新 で6世紀ぶりに表舞台に現れ三条実美,岩倉具視,西園寺公望を経て藤原正嫡の #近衛文麿 が関白の如き宰相に。天皇御前でも脚を組み陸軍顔負けの強硬論で亡国路線を敷きました
1559年
将軍 #足利義輝 を確保した #三好長慶 は摂津,阿波を拠点に畿内=天下を制するも自立を期す義輝は仲裁,偏諱,官位授与を通じて六角,朝倉,伊達,最上,武田,上杉,斉藤,北条,毛利,尼子,大友,島津へ恩威扶植。1559年 #3月10日 に上洛拝謁した #織田信長 は翌年桶狭間で鮮烈デビュー
1905年
奉天会戦に因み #3月10日 は陸軍記念日。西南戦争で薩摩閥は多くを喪い陸軍は長州閥の手に帰すも #日露戦争 では総司令官 #大山巌 を筆頭に六司令の四人が薩摩人。エース黒木為楨は第1軍を率い川村景明の鴨緑江軍は老兵部隊ながらクロパトキンが主力と見紛う働きで失策を誘発
1945年
サイパン,テニアン,グアムを奪取した米軍は航空基地を建設しB29による本土爆撃を本格化。特に帝都は110回も猛撃され #3月10日 #東京大空襲 だけで10万人が死亡。工場,都市,鉄道を破壊し尽した米軍は[動く物全部]へ範囲を広げ40万人を殺戮。その4割は学徒動員の未成年者でした
1951年
1951年 #3月10日 #幣原喜重郎 没。外務省本流にして #岩崎弥太郎 の娘婿。相婿加藤高明の内閣で外相に就き対英米協調・対中不干渉の「幣原外交」を進めるも在華権益,居留民保護の具体策に欠け満州事変で失脚。戦後首相に担がれ天皇の訴追免除と引換えにGHQ憲法を受諾しました