1572年6月14日島津貴久の死に乗じた日向の伊東義祐が肝付氏と呼応し精兵3千で飯野城を急襲。対する #島津義弘 は相良義陽の援軍を偽兵計で退け雑兵3百で撃退 #九州の桶狭間 に驚愕した肝付氏ら大隅国人は翌年揃って降伏し1576年義弘は日向から伊東を追出し三州統一を果します
6月14日のコラム
-
-
豊臣秀吉のライバル 柴田勝家の命日~賤ヶ岳の戦い
1583年
1583年 #6月14日 #柴田勝家 が北ノ庄城で自害 #豊臣秀吉 軍の先鋒は2日前迄右腕と頼んだ #前田利家 でした。織田家最強の勝家ですが実は武勇伝は長光寺城籠城戦(瓶割り柴田)くらい,大軍で #上杉謙信 に挑むも手取川で惨敗し魚津城を騙討ちした報いで信長の仇討を阻まれました
-
お市の方と浅井三姉妹
1583年
#前田利家 を筆頭に織田家の諸将が挙って #豊臣秀吉 に靡くなか #織田信長 の妹 #お市の方 は毅然と投降を拒み夫 #柴田勝家 に殉死。長女茶々は秀吉の側室にされるも世継秀頼を産んで結果的に豊臣家を滅ぼし三女江は秀忠に嫁して家光を産み信長の血を徳川将軍家に伝えました
-
柳田國男 『遠野物語』刊行
1910年
1910年6月14日 #柳田國男 #遠野物語 刊行,島崎藤村らは酷評するもオシラサマやザシキワラシの伝承は「自然殺し」を憂える世相に響き民俗学の先駆的作品に(実は伝承地は遠野に限らず寄集め)。遠野は今もオバケが出そうな森中で交通不便ですが早池峰神社の神楽は一見の価値あり
-
パリ陥落~戦意喪失のフランス軍がドイツ軍に降伏
1940年
1940年 #ヒトラー がポーランド占領後の沈黙を破り電撃戦始動。蘭白の降伏に続きマジノ線を破られた仏軍が戦意を喪失し #6月14日 #パリ陥落 主敵の降伏に安堵したか独軍はドーバー海峡を渡る英軍を追わず(ダンケルクの奇跡)直後の #バトル・オブ・ブリテン で潮目が変ります