実は幕末京都の主役だった会津藩
1867年
米本位制の限界で幕府も諸藩も貧苦に喘ぐなか財政改革で富裕化した薩長肥が洋式軍備を買い幕府を倒す展開に。実は幕末京都の主役は恣に兵を置ける会津藩 #調所広郷 村田清風の如き偉材が出て洋式軍備を整えていれば慎重な薩摩は長州に靡かず徳川主体の封建共和制が成ったかも
1867年
米本位制の限界で幕府も諸藩も貧苦に喘ぐなか財政改革で富裕化した薩長肥が洋式軍備を買い幕府を倒す展開に。実は幕末京都の主役は恣に兵を置ける会津藩 #調所広郷 村田清風の如き偉材が出て洋式軍備を整えていれば慎重な薩摩は長州に靡かず徳川主体の封建共和制が成ったかも
1881年
岩倉使節団に出た #大久保利通 に代わって志士時代から金策が得意な #井上馨 が大蔵省を任され #渋沢栄一 と革新政策を進めるも尾去沢銅山汚職で失脚し無能な #大隈重信 に交代。反発した #松方正義 は #伊藤博文 の計らいで仏遊学へ出され大隈失脚に伴い大蔵卿を任されます
1896年
1896年 #3月22日 [円]型の #日本銀行 落成 #辰野金吾 のレトロ建築は往時を偲ばせます。貧乏な明治政府は紙幣を濫発し西南戦争でインフレ急進,経済音痴の #大隈重信 は危険な外債発行に傾くも #松方正義 が緊縮財政で難局打開。紙幣発行権を日銀に統一し銀兌換券に刷新します
1994年
#勝海舟 は幕府解体の主導者ながら維新後は妙に[佐幕化]し #伊藤博文 #陸奥宗光 を[先輩の尻馬乗り]と呼び外交政策を批判,仏に国を売ろうとした故 #小栗忠順 さえ持上げました。因みに格闘家武蔵は小栗の妻の縁戚で父の代に至っても[勝は無実の小栗を処刑した]と恨んでいた由
1995年
1995年3月22日故 #田中角栄 の有罪確定で #ロッキード事件 終結。議員立法が百を超す政策通で米国を恐れぬ資源外交 #日中国交回復 は見事ながら #日本列島改造 は石油危機で頓挫し財界基盤が弱い故に利権に縋りバラマキ,土建行政に奔走 #竹下登 らの造反で晩年は悲痛でした