2月26日のコラム

  • 二階崩れの変~大友宗麟の襲封劇

    1550年

    大友義鑑は武勇に優れ南蛮貿易で儲けた偉材ながら後妻の囁きで #大友宗麟 廃嫡と末子到明の擁立を図り反対派を誅殺,が1550年 #2月26日 #二階崩れの変 で諸共に殺されます。疑惑芬芬ながら #立花道雪 の後見で家督を継いだ宗麟は宿敵大内氏の滅亡に乗じて旧領を復し九州制覇へ

  • 山形城57万石の太守 最上義光の命日

    1614年

    羽州探題 #最上氏 は国人割拠で衰退し伊達稙宗の軍門に降るも #最上義光 が実父と同族の攻囲を凌ぎ独立達成。国人衆を各個撃破し #伊達政宗 #上杉景勝 を跳返して奥州仕置で山形城24万石を確保します。更に関ヶ原で直江兼続の大軍を退けて57万石に加増され1614年 #2月26日 没

  • 二・二六事件勃発

    1936年

    1936年 #2月26日 皇道派と世論に煽られた隊付将校の武装蜂起 #二・二六事件 勃発 #高橋是清 #斎藤実 #渡辺錠太郎 を殺して首相官邸,警視庁,陸軍省,参謀本部,朝日新聞を占拠し国家改造 #真崎甚三郎 の軍事政権樹立を要求します。が本丸の皇居を押えられず天皇は叛徒鎮圧を厳命

  • 高橋是清~運悪く二・二六事件の標的に

    1936年

    日露戦争戦費調達と世界恐慌脱却の立役者 #高橋是清 は農兵一致を叫ぶ隊付将校の英雄の筈が軍事費削減へ転じたため #二・二六事件 の標的に。絵師の私生児が米留学の機会に恵まれ日銀総裁,蔵相,首相,子爵に栄達。が最後に運が尽き事件当日たまたま赤坂邸に居たため襲撃対象に

  • 二・二六事件に斃れた斎藤実の経歴

    1936年

    仙台士族の #斎藤実 は海兵3番卒ながら日陰を歩み米国公使館の通訳兼ガイドへ左遷。が薩派重鎮の知遇を得て参謀に呼ばれ仁礼景範の娘を射止める大幸運 #山本権兵衛の副官 に徹して8年も海相を務めシーメンス事件で失脚するも海軍の不祥事 #五・一五事件 処理のため首相の座へ