奥州藤原氏の菩提寺 中尊寺開山
1105年
1105年 #3月3日 #中尊寺 開山。施主 #藤原清衡 は中央出身の藤原経清と蝦夷王安倍頼時の娘の子。伯父 #安倍貞任 の乱で安倍氏は源頼義に滅ぼされ母は仇敵清原氏に再嫁。清衡は養子ながら源義家の後援で清原氏の家督争いを制し奥州支配を確立します。が曾孫の代に源頼朝が来襲
1105年
1105年 #3月3日 #中尊寺 開山。施主 #藤原清衡 は中央出身の藤原経清と蝦夷王安倍頼時の娘の子。伯父 #安倍貞任 の乱で安倍氏は源頼義に滅ぼされ母は仇敵清原氏に再嫁。清衡は養子ながら源義家の後援で清原氏の家督争いを制し奥州支配を確立します。が曾孫の代に源頼朝が来襲
1189年
一説には神武東征で大和を追われたアベ長髄彦が蝦夷を率いて北遷し子孫は奥六郡を支配するも金と駒を狙う朝廷軍に襲われ #安倍貞任 敗亡。甥 #藤原清衡 が奥羽王に返咲くも曾孫が源頼朝に敗れ蝦夷政権は終焉します。が貞任の子が津軽安東氏を興し(→秋田氏)常陸三春藩5万石へ
1576年
#徳川家康 は奥平貞昌に長女亀姫を縁付けて奥三河を奪い怒った武田勝頼が来襲し #長篠の戦い 勃発。貞昌は寡兵で長篠城を死守し松平姓 #奥平氏 は豊前中津藩10万石の太守に。更に家康は二三女を池田と浅野,養女を黒田,蜂須賀,井伊,鍋島,加藤,福島に嫁がせ閨閥で天下を覆います
1615年
1615年 #3月3日 #督姫 没。天正壬午の乱で父 #徳川家康 が和睦した北条氏直に嫁ぐも小田原陣で婚家が潰れ夫も大名復帰目前に没。小牧戦で家康が討った池田恒興の次男輝政に再嫁し七子を生みました。お陰で池田家は破格に厚遇され督姫の子が岡山藩,鳥取藩各30余万石の大大名に
1857年
1857年 #3月3日 #アロー号事件 を口実に英仏が清に宣戦し広州から首都北京まで制圧,乗じた露は外満州を奪いシベリア建設を始めます。出遅れた米ハリスは日本に矛を向け修好通商条約を強制,幕府は屈するも見兼ねた #島津斉彬 が率兵上洛に動き #吉田松陰 は松下村塾を興します