6月8日のコラム

  • 武田信玄の北信攻略を担った真田幸隆の命日

    1574年

    1574年 #6月8日 #真田幸隆 没。 武田信虎,村上義清,諏訪頼重が呉越同舟で小県郡を攻め海野棟綱は上野長野家へ亡命。次男幸隆は河越夜戦敗北を機に #武田信玄 に仕官し三途の川の渡し賃 #六文銭 を旗印に北信攻略を牽引,35もの戦傷を負いつつ真田郷を含む6万石を獲得しました

  • 真田幸隆の四児~真田昌幸を支えた真田信尹の暗闘

    1575年

    #真田幸隆 の四児は #武田信玄 の手元で鍛えられ共に勇武知略を賞されるも信綱と昌輝は長篠合戦に斃れ三男 #真田昌幸 が家督相続。四男 #真田信尹 は兄より先に北条から徳川へ移って露払い役を果し1万石を蹴って蒲生氏郷へ転籍,関ヶ原前に徳川に復し真田家存続に奔走しました

  • 真田昌幸の正室 山手殿の素性~石田三成の影

    1600年

    松代藩は #真田昌幸 の正室山手殿を菊亭晴季の娘と称するも田舎土豪の三男坊と右大臣家の縁組は考え難く信濃豪族宇多頼忠の娘とするのが穏当です。実は #石田三成 の正室も頼忠の娘。相婿故に昌幸は小山評定で唯一徳川に反旗を掲げ #真田信之 は徳川を憚り真相を隠したのかも

  • 日教組発足

    1947年

    1947年二一ゼネストでGHQは正気に戻るも左傾化は収まらず #6月8日 #日教組 発足,戦前日本を徹底的に否定し英雄不在,社会主義必然の唯物史観を刷込みます。更に人権団体の糾弾を学校に持込み左翼政党を操り政治力を行使,民主党政権が命脈を絶たれても未だに23%の組織率を維持

  • 菅直人内閣発足

    2010年

    2010年6月8日 #菅直人 内閣発足,元々市川房枝の子分で片山哲,鈴木善幸,村山富市に続く闘士首相。が米に屈して「第三の開国」を掲げTPPや日米経済調和対話(内政干渉)を始動した挙句に福島原発事故で自滅 #小沢一郎 は野田佳彦を後継首相に担ぐも政権ゴッコに辟易し民主党瓦解