#豊臣秀吉 は明智に与した小浜城主武田元明を滅ぼし妻京極竜子を側室に。淀殿にとって竜子は従姉妹ながら実家浅井氏は北近江守護京極氏の家来筋,敵意を顕に寵を競いました。が兄 #京極高次 は秀吉に拾われ淀殿の妹初と結婚,小浜9万石を貰い女尻で光る蛍大名と揶揄されました
5月10日のコラム
-
-
文武両道の蒲生氏郷 蛍大名の一面も
1590年
#蒲生氏郷 は文武両道の驍将ですが蛍大名の一面も。13歳で人質に出されるも #織田信長 の実娘冬姫を貰って一門に連なり本能寺の変では信長妻妾を安土城から救出し面目躍如。妹(三条殿)と養女(信長庶子,三の丸殿)を側室に献じて #豊臣秀吉 に取入り日野6万石から会津92万石へ
-
蒲生氏郷の愛人 名古屋山三郎
1603年
#蒲生氏郷 は利休七哲の筆頭(細川忠興,芝山宗綱,古田織部,高山右近,瀬田正忠,牧村利貞)で辞世[限りあれば 吹かねど花は 散るものを こころ短き 春の山風]は鮮烈。愛人 #名古屋山三郎 は天下に轟く美男。氏郷没後出奔して #淀殿 と浮名を流し #出雲阿国 の情夫 #歌舞伎の祖 に
-
徳川家康,豊臣秀頼の二条城会見
1611年
1611年5月10日 #豊臣秀頼 #徳川家康 の招きに応じ #二条城会見 実現 #石田三成 憎しで豊臣家を割り家康に天下を献上した加藤清正,福島正則,浅野幸長の罪滅ぼしの労作ながら全ては後の祭り。現実が見えない #淀殿 は大坂城に浪人を掻集め3年後に全大名を相手に宣戦布告します
-
浮世絵の巨匠 葛飾北斎の命日
1849年
1849年 #5月10日 #葛飾北斎 没。改号30度に転居93回の奇行は進取の気性の現れか,辞世[人魂で 行く気散じや 夏野原]に人柄が滲みます。浮世絵勝川派を破門されても狩野派や町絵師に学び職人仕事の #浮世絵 を芸術へ昇華。米Life誌[世界の人物100人]に日本人で唯一選ばれました