薩長土三藩主上洛に逸る武市半平太を吉田東洋が阻止
1861年
1861年 #久坂玄瑞 らと破約攘夷,薩長土三藩主上洛を盟約した #武市半平太 は土佐に戻り元大目付平井善之丞,佐々木高行,谷干城ら上士にも支持を拡大。が執政 #吉田東洋 には「下級武士や浪人の騒動」と喝破され連絡係の #坂本龍馬 が伝える久坂情報に焦り吉田暗殺を決意します
1861年
1861年 #久坂玄瑞 らと破約攘夷,薩長土三藩主上洛を盟約した #武市半平太 は土佐に戻り元大目付平井善之丞,佐々木高行,谷干城ら上士にも支持を拡大。が執政 #吉田東洋 には「下級武士や浪人の騒動」と喝破され連絡係の #坂本龍馬 が伝える久坂情報に焦り吉田暗殺を決意します
1862年
1862年 #5月6日 #武市半平太 の命を受けた那須信吾,大石団蔵,安岡嘉助が土佐藩執政 #吉田東洋 を襲撃。吉田は「不届き者」と連呼し反撃するも背後を斬られ「無念」と絶息。後藤象二郎,板垣退助らは憤激するも武市と通じる重臣連が東洋派を一掃,吉田家は取潰され事件は不問に
1862年
武市半平太の吉田東洋暗殺と前後して長州では木戸孝允,久坂玄瑞が長井雅楽を倒し藩政掌握。が草莽崛起を嫌う #島津久光 は #西郷隆盛 有馬新七らを粛清し薩摩単独で幕政クーデターを敢行。長州は破約攘夷で対抗し幕長戦争へ至りますが久光に斉彬の大局観があれば歴史は別物に
#西郷隆盛 が奄美に隠れ #島津久光 の謀臣 #大久保利通 が精忠組の首領格になると5歳上の #有馬新七 は分派活動に奔り突出脱藩を主張。近衛家出仕や長崎外国商館焼打を企てるも失敗し #平野国臣 に扇動され久光に先駆け上洛、討幕の尖兵を志すも寺田屋騒動で同士討ちの惨劇に
1862年
#有馬新七 辞世[朝廷べに死ぬべき命永らへて 帰る旅路の憤ほろしも]は大戦中 #愛国百人一首 で有名に。酷薄な #島津久光 は[存命なら鋸挽直磔]と遺骸を捨てるも遺族は渋々赦免。嫡子 #有馬幹太郎 は西郷隆盛,川村純義の援助で海軍へ進むも早世し娘ケサが新七の血を伝えました