5月8日のコラム

  • 大村益次郎の仏流市民軍構想と山縣有朋の[天皇の軍隊]

    1889年

    #大村益次郎 直系の山田顕義と三好重臣,鳥尾小弥太,三浦梧楼の奇兵隊三人衆は[外征前提の軍拡は国家財政の重荷で寧ろ国力を弱める]と説き仏流市民軍を目指すも #山縣有朋 は正論派を倒して[天皇の軍隊]を創り文民統制を破壊。更に自作の #軍人勅諭 に背いて政治軍人の先駆に

  • 児玉源太郎,後藤新平の台湾総督府

    1898年

    樺山資紀,桂太郎,乃木希典の挫折を経て #台湾総督府 創設にあたった #児玉源太郎 が自ら4代総督に就任 #後藤新平 を起用して民政に注力し日露戦争を差配しつつ死の直前まで総督を兼務。清が[化外の民]と蔑んだ台湾は大日本帝国の一翼を担う近代国家へ発展し戦後は反共の盟友に

  • 児玉源太郎 長州閥のホープから日露戦争の英雄へ

    1905年

    #児玉源太郎 は #山縣有朋 が神風連の戦況より先に[児玉少佐ハ無事ナリヤ]と打電した程の長州閥のホープ。4歳上の桂太郎,川上操六と共に陸軍創建を担い日清戦争では川上の作戦を補佐し戦後処理,三国干渉対応,台湾総督府設立を主導。内相を辞して満州へ乗込み日露戦争の英雄に

  • 実は高杉晋作に救われた児玉源太郎

    1906年

    #児玉源太郎 は徳山藩の中級士族ながら毛利水軍を率いた児玉就方の末裔。幼時に父を喪い後継の姉婿が俗論党に殺され家名断絶に遭うも #高杉晋作 のクーデターで復権。東大へ進んだ嫡男は大臣を歴任し三男は陸軍中将,四男は大佐に栄達 #太陽にほえろ! 監督の児玉進は曾孫です

  • 旅客船大洋丸が米潜水艦に襲われ撃沈 八田與一も犠牲に

    1942年

    1942年 #5月8日 旅客船大洋丸が米潜水艦に雷撃され民間人817名が死亡。犠牲者の一人 #八田與一 はダム,用水路建設で旱魃禍の嘉南平野を大穀倉地帯に変えた「台湾で最も尊敬される日本人」。中学教科書に詳述され歴代総統も慰霊,馬英九の音頭で記念公園と銅像が建てられました