4月16日のコラム

  • 御親兵を近衛兵へ改組縮小~徴兵令の布石

    1872年

    薩長土供出の御親兵を背景に廃藩置県を果した政府は翌1872年陸軍省,海軍省を創設し #4月16日 御親兵を近衛兵へ改組縮小。翌年 #西郷隆盛 は #山縣有朋 の言を容れて #徴兵令 を断行しつつ部下を宥めるべく征韓論を提起。が岩倉使節団が帰国し #大久保利通 が待ったを掛けます

  • 北海道大学創始者 クラーク博士帰国

    1877年

    1877年 #4月16日 ケプロン #新島襄 の斡旋で来日した #お雇い外国人 #クラーク博士 が[Boys, be ambitious]の言を残し帰国。キリスト教伝道の条件を呑んだ #黒田清隆 は批判されるも内村鑑三ら教徒は激賞。札幌農学校は北大へ発展するもクラークは事業で破産し59歳で没します

  • 西郷隆盛を扱き下ろした大隈重信

    1881年

    #大隈重信 は大西郷を扱下ろした稀有な人物。岩倉使節団外遊中の留守政府で政務丸投げで #板垣退助 と碁に興じる #西郷隆盛 を[政治的に無能]と酷評し堂々たる巨体も[不細工]とバッサリ。方や西郷は大隈を[三菱の番頭]と軽蔑し後に弟の #西郷従道 らが政変で大隈を追放します

  • 立憲改進党結成~福澤諭吉と大隈重信

    1882年

    1882年 #4月16日 #福澤諭吉 と門人が薩長に弾かれた #大隈重信 を担ぎ #立憲改進党 結成。志士気取りの土佐派が仏流自由主義を叫ぶ自由党に対し慶応卒知識人を基盤に穏健な英流立憲主義を主張。1898年両党合同し大隈が初の政党内閣を起すも永続せず穏健保守 #政友会 の天下に

  • マッカーサー離日~日本人の従順を嘲弄したGHQ長官

    1951年

    1951年 #4月16日 #マッカーサー 離日。[軍隊からGHQに主人が替っただけ]と日本人の従順を嘲弄し曰く[世界史上最高の権力]に陶酔,日本解体に固執し復興利用へ転じた #トルーマン 政権に更迭されました。が戦前の憲兵隊を凌ぐ言論統制のお陰で今尚[寛大な統治]に感謝する向きが