12月25日のコラム

  • 毛利元就~天下を望まず

    1571年

    謀略王 #毛利元就 は自己分析も又ドライで[成上りの毛利に損得勘定で従った家臣の離反は必然]故に[天下を望まず]と訓戒。三男 #小早川隆景 は遺命墨守で #豊臣秀吉 に従い不肖 #小早川隆景 を養嗣子に迎え毛利家乗取りを阻止。が没後 #毛利輝元 が色気を出し反徳川の総大将に

  • 吉川元春の命日~小早川隆景と並ぶ「毛利の両川」

    1586年

    本能寺の変の2日後,高松城主清水宗治切腹。裏をかかれた #吉川元春 は激怒し追撃を叫ぶも #小早川隆景 の説得で断念 #豊臣秀吉 の天下を嫌い隠居します。が毛利家のため病身を押して九州征伐に従い1586年 #12月25日 小倉城で陣没。嗣子広家が関ヶ原で徳川に与し岩国藩6万石へ

  • 昭和天皇即位~大正デモクラシーから軍国主義へ

    1926年

    1926年 #12月25日 #昭和天皇 即位。[貧乏少尉 やりくり中尉 やっとこ大尉] #大正デモクラシー で冷飯を食った軍人は欧米帝国主義に過敏反応し陸大閥 #一夕会 が長州閥打倒,国家総動員で結束 #満州事変 で外征に乗出すも #永田鉄山 暗殺 #石原莞爾 失脚で自制を失い日中戦争へ

  • 奄美群島 本土復帰

    1953年

    1953年 #12月25日 #奄美群島本土復帰 米軍は厚顔にもXmasプレゼントと宣いました #島津重豪 の浪費で破綻寸前の薩摩藩は #調所広郷 の改革で蘇り幕末雄飛の礎を築くもドル箱の砂糖を産する奄美農民は安値買叩きの上に重税の悲惨。維新後も差別待遇に苛まれ更に占領の悲劇に

  • ロシア脱退でソ連崩壊~「日本の経済力」が次なる敵に

    1991年

    1991年 #12月25日 ロシア脱退で #ソ連崩壊 米国民が覇権主義に酔うなか失職危機の軍,CIAは次なる敵を求め #湾岸戦争 #経済安全保障 を発動。同年[米国の死活的脅威]を問う世論調査で[日本の経済力]がソ連を抜いて首位となりバブル潰しの内政干渉と対日経済諜報が公然の国策に