12月30日のコラム

  • 李氏朝鮮 自主建国の挫折~甲申事変と脱亜論

    1884年

    滅び行く清に縋る閔氏政権に対し明治維新を範とする #金玉均 独立党が台頭,日本公使館を頼りに #甲申事変 を起すも足並み揃わず清に敗北。立憲制創設を急ぐ #伊藤博文 は開戦論を抑えて天津に乗込み日清双方撤兵で手を打ちます。が興亜論は鳴を潜め #福澤諭吉 #脱亜論 一色に

  • 興亜論から脱亜論へ~板垣退助,福澤諭吉の徒労

    1885年

    金玉均と親しい #板垣退助 は伊藤政権を動かし朝鮮独立支援政策を推進 #福澤諭吉 も #興亜論 を実践し資金援助,慶應留学生招致,漢城旬報発刊と手を尽すも国難無視で内ゲバに終始し反日機運を強める朝鮮人に絶望 #甲申事変 の翌年時事新報に[悪友謝絶]の #脱亜論 を発表します

  • 朝鮮農民の排日暴動「東学党の乱」から日清戦争へ

    1894年

    1894年朝鮮農民の排日暴動が #東学党の乱 へ発展,日清両軍が忽ち片すも共に駐留を続け一触即発の情勢。立憲制移行を終えた #伊藤博文 首相は広島に大本営を開き議会を纏め挙国一致体制を構築 #陸奥宗光 外相 #川上操六 #山本権兵衛 の陸海軍に押され #日清戦争 に踏切ります

  • 昔も今も主要仮想敵はロシア~壬午事変と閔妃殺害事件

    1895年

    昔も今も主要仮想敵は露で匕首の朝鮮半島は国土防衛の生命線。宗主国清が列強に食われるなか閔氏は日本に軍事支援を仰ぐも大院君派が顧問団を殺す #壬午事変 発生。が何と閔氏は事変を鎮圧した清に鞍替え。日本は軍艦5隻と駐留兵を派すも遂に親露政権が起り #閔妃殺害事件 へ

  • レーニン ソ連建国宣言~スターリンの超絶恐怖政治へ

    1922年

    1922年 #12月30日 ロシア内戦を制したボリシェヴィキがソ連建国宣言。2年後に #レーニン が没し実権を握った #スターリン は地区毎に処刑ノルマを課す大粛清を発動,カザフ等で本物の民族浄化を行います。方や世界同時革命(日共も)を放棄して五カ年計画に邁進し一躍軍備大国へ