第一次西園寺公望発足
1906年
1906年1月7日 #伊藤博文 から政友会を継いだ西園寺公望が初組閣。陸軍閥の桂太郎と協調し(桂園時代)朝鮮の保護国化と韓国統監府創設、南満州での関東都督府・満鉄創設、日露協約など日露戦争で得た権益を着実に固めます。 #岩倉具視 の公家政治は西園寺を経て #近衛文麿 へ
1906年
1906年1月7日 #伊藤博文 から政友会を継いだ西園寺公望が初組閣。陸軍閥の桂太郎と協調し(桂園時代)朝鮮の保護国化と韓国統監府創設、南満州での関東都督府・満鉄創設、日露協約など日露戦争で得た権益を着実に固めます。 #岩倉具視 の公家政治は西園寺を経て #近衛文麿 へ
1906年
#日露戦争 講和の翌年設立された #満鉄 は政府過半出仕の国策会社。満州事変勃発で軍政へ移行する1931年まで満州経営の中核を担います。本業は鉄道と炭坑ですが野心家が参集して都市開発・農地開拓・製鉄・商社・映画等々へ手を拡げ阿片王里見甫や夜の帝王 #甘粕正彦 も輩出
1932年
満州事変を起した #石原莞爾 らは満鉄を関東軍の配下に置き国家総動員に基づく壮大な #満州国 建設を始動。二二六事件で復活栄転した #東條英機 関東軍参謀長 #星野直樹 国務院総務長官 #岸信介 総務庁次長 #松岡洋右 満鉄総裁 #鮎川義介 満業総裁の弐キ参スケが指揮を執ります
1936年
皇道派に憎まれた #東條英機 は親分 #永田鉄山 の横死で満州憲兵隊長に左遷され予備役編入を待つ身に。が翌年皇道派が二二六事件で自滅し統制派最年長故に関東軍参謀長に栄転 #石原莞爾 が日中戦争に猛反対すると武藤章を支持して追落し後に武藤も排して戦争拡大に突撃します
1989年
1989年 #1月7日 #昭和天皇 崩御、バブル崩壊後の「二度目の亡国」に遭われず済んだのは幸いでした。顧みればこの年は父ブッシュ政権発足と日米構造協議始動、冷戦終結、天安門事件、消費税導入と戦後史の転換点。高度成長の象徴 #松下幸之助 #手塚治虫 も同年に没しています