蒲池氏は鎌倉以来の柳川領主。家臣に父を殺された #龍造寺隆信 は曽祖父と共に蒲池鑑盛に身を寄せ大内義隆を後盾に本貫回復 #立花道雪 に追われた際も鑑盛に救われ大友宗麟に乗換えて肥前領袖に台頭,が大友を裏切り柳川欲しさに蒲池氏を族滅 #松田聖子 は生残りの裔と言われます
11月2日のコラム
-
-
大友家の大黒柱 立花道雪の命日~誾千代と立花宗茂
1584年
1584年 #11月2日 #立花道雪 没。時に暗愚な #大友宗麟 を支え九州6国に君臨した百戦無敗の雷神。耳川で大友軍を破り #龍造寺隆信 を討取った島津兄弟も対決を憚り死して初めて九州制覇が視界に。一人娘 #誾千代 は女大名を気取って婿養子 #立花宗茂 と別居し雷神の血を残せず
-
岩屋城主 #高橋紹運 は763名を引連れ玉砕するも次男 #高橋直次 は島津に降って生延び兄 #立花宗茂 の与力武将に。関ヶ原で失領するも大坂陣の功で旗本に列し(柳生宗矩のもと一流を創始)宗茂の柳川藩復活に伴い後嗣種次が三池藩1万石拝領 #麻生太郎 はここの血も引いています
-
陸大閥が担いだ #荒木貞夫 #真崎甚三郎 林銑十郎の三将官は大臣病に侵され過激派の神輿に堕落 #二・二六事件 の戒厳参謀に任じた #石原莞爾 は「お前みたいなバカ大将がいるから」と荒木を面罵し軍規を持出し怒る荒木に「反乱が起っていてどこに軍規があるんだ」と尤もな応酬
-
皇道派の領袖 荒木貞夫の命日
1966年
1966年 #11月2日 #荒木貞夫 没。口癖の皇軍が #皇道派 となった青年将校期待の将星。陸大主席にして謹厳な古武士の風あるも桜会に煽られて #十月事件 を誘発 #二・二六事件 で失脚するも近衛内閣の文相に収まり皇道教育を推進。1票差で東京裁判の死刑を免れ89歳迄生きました