1月23日のコラム

  • 上杉謙信,上杉景勝,直江兼続の因縁

    1578年

    三条長尾家を継いだ #上杉謙信 は同族の上田長尾政景を謀殺して越後を制するも後嗣定めず急逝,政景の子 #上杉景勝 が上杉景虎(実父は北条氏康)を討ち壮絶な家督争いを制しました。功労者の #直江兼続 は上田家譜代樋口兼豊の長男,謙信の元寵童説もありとすると[愛]冑の真意は

  • 上杉景勝 本能寺の変に救われ越後平定へ

    1587年

    本能寺の変に救われた #上杉景勝 は織田領の北信4郡を奪い北越の #新発田重家 を攻めるも討死寸前の惨敗 #直江兼続 は秀吉を抱込んで #伊達政宗 に越後を放棄させ新潟城と沼垂城を奪還。越中上野の放棄に替えて佐渡出羽切取り次第の墨付を得て新発田を討ち越後平定を果します

  • 上杉景勝の軍師 直江兼続の命日

    1620年

    1620年 #1月23日 #直江兼続 没 #徳川家康 を会津征伐に駆立てた #直江状 と [愛]の冑で名軍師と称されるも極端な自派優遇で新発田重家の乱を惹起し #石田三成 への肩入れが過ぎて主君 #上杉景勝 は120→30万石へ転落。家康反転に乗じ #最上義光 を大軍で攻めるも惨敗しました

  • 広田弘毅内閣退陣

    1936年

    1936年 #1月23日 #広田弘毅 内閣退陣。二二六事件処理と軍部抑制を期待されながら僅か1年の間に軍部大臣現役武官制復活,日独防共協定,北守南進決定,海軍軍縮条約廃棄と迎軍政策を矢継ぎ早に決行。翌年 #近衛文麿 内閣の外相に就き陸軍顔負けの強硬論で日中戦争に火を付けます

  • ライブドア事件 堀江貴文逮捕

    2006年

    2006年 #1月23日 #ライブドア事件 #堀江貴文 逮捕。程なくオリックスのM&A実働部隊 #村上ファンド #村上世彰 も捕まります。巨額のニッポン放送株式を抱え進退窮まった村上は堀江をカモに売抜けるも度が過ぎてお縄頂戴。が小泉改革利権を貪った黒幕の #宮内義彦 は訴追されず