2月8日のコラム

  • 官有物払下げ事件で開拓使閉鎖

    1881年

    1881年 #黒田清隆 #開拓使 が官有物を投資額の2.7%で #五代友厚 らへ払下げようとした事実が発覚。薩摩閥は批判へ回った #大隈重信 を敵視し長州閥と結び #明治十四年政変 決行。首班 #伊藤博文 は民権派を宥めるため十年内の国会開設を約し翌年 #2月8日 開拓使を閉鎖します

  • 満州開拓移民~ソ連破約侵攻の惨劇

    1945年

    @耕地の乏しい日本は常に殖民地を希求し維新後は北海道,日露戦争後は満州を開拓。1936年広田内閣の満州開拓移民推進計画で入植が本格化し漸増する邦人保護が満州事変,日中戦争,関東軍増派の名分に。結局ソ連の破約侵攻で死者26万人 #シベリア抑留 57万人の大惨劇となりました

  • 松本委員会 日本国憲法試案提出

    1946年

    生残りを図る #近衛文麿 はGHQに新憲法準備を買って出るも幣原首相は憲法問題調査委員会を開き専行封殺。1946年 #2月8日 #松本委員会 試案が出るも旧憲法権威の老人クラブは瑣末な文言修正に終始し抜本的改革案を出せず。近衛の薮蛇に始まり結局GHQ憲法を押付けられる羽目に

  • 改革利権を貪るオリックス宮内義彦

    1996年

    政商が官有物を貪る構図は今も脈々と。米による[開国]に目をつけた #オリックス #宮内義彦 は十年も規制改革審議会を牛耳り不良債権買叩き,日債銀買収,日本版リート,村上ファンド等で荒稼ぎ #小泉純一郎 政権下で改革利権を貪り簿価2400億円の #かんぽの宿 を109億円で不正入札

  • リクルート創業者 江副浩正の命日

    2013年

    2013年 #2月8日 #江副浩正 没。東京大学新聞の広告営業で創業し日本では斬新な広告専門誌 #フロムエー 創刊。書店流通から締出されるもキオスクを開拓しバブルを追風に巨大企業へ躍進。江副は #リクルート事件 で退くも人材の宝庫リクルートは枝葉を広げメディア業界の王者に