胡散臭さは戦国随一 千利休の命日
1591年
1591年 #4月21日 #豊臣秀吉 の命で #千利休 切腹。芸術はさておき胡散臭さは戦国随一,名器創造の錬金術と侘茶接待で台頭するも茶坊主の分を超えて石田三成と対立。子孫は三千家に分れ家元を世襲,禅と融合した茶道は日本文化の粋ですが教団の如き集客集金システムは別問題かと
1591年
1591年 #4月21日 #豊臣秀吉 の命で #千利休 切腹。芸術はさておき胡散臭さは戦国随一,名器創造の錬金術と侘茶接待で台頭するも茶坊主の分を超えて石田三成と対立。子孫は三千家に分れ家元を世襲,禅と融合した茶道は日本文化の粋ですが教団の如き集客集金システムは別問題かと
1594年
#柳生宗厳 は信長に背いた松永久秀を見限り大和柳生2千石を保つも秀吉に睨まれ改易。石舟斎(浮かばぬ船)と自嘲し世を捨てますが十年後に兵法マニア #徳川家康 に招かれ上泉信綱の #新陰流 より工夫した無刀取りを披露。帯同した五男 #柳生宗矩 が兵法指南役,1万2千石の大名に
1594年
#徳川家康 に仕えた #柳生宗矩 は諜報に任じ島左近(柳生利厳舅)より石田三成の動向を探り前田家縁者土方雄久の家康暗殺計画を探知。大坂陣では秀忠を襲った刺客7人を各一刀で斬伏せ千姫事件の坂崎直盛を始末。家光治世で大名に上り知恵伊豆,春日局と共に鼎の脚と称されました
1650年
1650年 #4月21日 #柳生十兵衞 没。祖父石舟斎の転生と称された剣豪ですが実は[月之抄]など兵法体系化の功が大で門人1万2千を擁した教育者。父宗矩の処世術は継がず家光の勘気を蒙り蟄居。12年を経て赦されるも男色将軍家光は弟宗冬を寵愛,十兵衞は鷹狩り中に変死し真相は闇へ
1954年
1954年4月21日造船疑獄で #犬養健 法相が指揮権発動。亡父 #犬養毅 と同じ大陸派の近衛文麿に仕えゾルゲ事件に連座するも大政翼賛会から衆院へ。公職追放を経て近衛の盟友 #吉田茂 に従い入閣を果すも佐藤栄作を庇い失脚。女優 #安藤和津 は50歳を過ぎて芸者に産ませた子です