天高く古道やゆかし中山道1 中部地方 漫遊記~天高く古道やゆかし中山道 1-2日目:下諏訪泊(中山道と甲州街道が交わる要衝。赤報隊頓挫の地で相楽塚あり)→塩尻(武田信玄は上田原で大敗するも塩尻峠で逆寄を撃退)→奈良井宿(The宿場町)→宮ノ越宿,義仲館(武田滅亡の緒を開いた木曽義昌は末裔を自称。巴御前は男女均等相続の賜物か)
天高く古道やゆかし中山道2 中部地方 漫遊記~天高く古道やゆかし中山道 3日目:木曽福島城跡,山村代官屋敷(木曽旧臣)旧帝室林野局(木曽檜は幕府と明治政府の重要財源。伊勢神宮にも)木曽義仲墓(近江粟津の義仲寺から分霊か。義仲寺は巴御前創建とされ何故か松尾芭蕉墓も)関所資料館,本陣跡→(車窓最高!)南木曽~妻籠宿~馬籠宿泊
天高く古道やゆかし中山道3 中部地方 漫遊記~天高く古道やゆかし中山道 4日目:馬籠宿→中津川宿,中山道歴史資料館,桂小五郎隠れ家(中津川会議~桂が藩主を待伏せ破約攘夷=抗幕へ藩論転換)→岩村城跡(織田信長と叔母おつやの悲劇)→明智(町並は乙だが大正村は?)明智城跡(斎藤道三に殉じ滅亡。光秀の故郷か)→花白温泉泊→翌日停旅
安近短 意外に疎い相模路へ1 関東地方 漫遊記~安近短 意外に疎い相模路へ 初日:渋谷→築地,浜離宮(実は幕府海軍所跡地)→北品川~青物横丁(微かに東海道の名残。長州志士御用達の土蔵相模跡も)→川崎(年々酷い事に…)→横浜(個性派飲食店に文明開化の余韻)黄金町(日本三大スラム。が随分清潔に),伊勢佐木商店街,山下公園,中華街
安近短 意外に疎い相模路へ2 関東地方 漫遊記~安近短 意外に疎い相模路へ 2日目:横浜→金沢文庫歴博(実は伊藤博文の功績)→安針塚(ドラマ将軍は良かった…揮毫は井上馨)→浦賀ペリー公園(石原莞爾~裁くならペリーを連れて来い!)→横須賀,安浦(旧赤線。小泉家の原点か)記念艦三笠◎(進駐軍のキャバレー東郷から再生),どぶ板通り
安近短 意外に疎い相模路へ3 関東地方 漫遊記~安近短 意外に疎い相模路へ 3日目:横須賀→北鎌倉~円覚寺(北条時宗&無学祖元)東慶寺(豊臣秀頼の遺児天秀尼が守立てた縁切寺)建長寺(北条時頼&蘭渓道隆)鶴岡八幡宮→江ノ電(混雑に乗って後悔)由比ヶ浜(実は浅草弾左衛門の故地)~長谷寺→(鎌倉大仏と江の島はパス)藤沢泊→停旅
山里に 星影落ちて播但路1 関西地方 漫遊記~山里に 星影落ちて播但路 初日:新大阪→尼崎(大物崩れの地。脱線事故現場で黙祷)→伊丹(荒木村重の有岡城跡。清酒発祥の鴻池家は山中鹿介の裔か)→宝塚(小林一三…温泉座興を常設歌劇団,東宝映画へ拡げ更に阪急の路線価値も増大)手塚治虫記念館(娯楽の二巨星が宝塚から)→丹波篠山泊
山里に 星影落ちて播但路2 関西地方 漫遊記~山里に 星影落ちて播但路 2日目:篠山城跡(5万石に似ぬ大城郭は家康天下普請の故。栗に黒豆&見事な城下町◎)河原町商家群(山上の八上城は波多野氏の本拠)→福住宿場町(ここも重伝建)→黒井城跡(赤井直正が全山要塞化。新城主は斎藤利三で春日局生地説も)→福知山(明智が築いた新国都)
山里に 星影落ちて播但路3 関西地方 漫遊記~山里に 星影落ちて播但路 3日目:福知山城跡(朽木元綱…金ヶ崎退却の恩人だが内通嫌疑あり信長は冷遇。関ヶ原で小早川に便乗し命拾い)福知山シネマ(シマフィルム直営!)→竹田城跡(宗全以来の山名氏の拠点~生野銀山争奪戦。寝返り魔山名祐豊の自滅で終幕)城下,寺町(意外に立派な町並)
山里に 星影落ちて播但路4 関西地方 漫遊記~山里に 星影落ちて播但路 4日目:立雲峡(雲海みえず人ばかり…早々退散)→山口護国神社(河上弥市…議論より実を行えなまけ武士 国の大事を他所にみる馬鹿)→生野義挙碑(頼みの農兵に叛かれ総帥澤宣嘉まで金を持逃げ…)生野銀山(世界産出量の3割を占めた和銀の中枢)→姫路城→翌日停旅