瀬戸の風 海人族の原風景2 中国地方 漫遊記~瀬戸の風 海人族の原風景 2日目:呉駅バス乗車→(警固屋!船番所の名残地名)→音戸大橋(戸田本店は山本五十六も遊んだ老舗料亭)→倉橋島(領主の多賀谷氏は河野系でなく鎌倉御家人)→本浦桂浜(水軍残党の船大工村。遣唐使船を作った日本最初のドッグも)→室尾,鹿老渡(潮待ち港の町並)
瀬戸の風 海人族の原風景3 中国地方 漫遊記~瀬戸の風 海人族の原風景 3日目:呉大和ミュージアム,くじら館,入船山記念館(呉鎮守府跡。旧軍好き必見)→海軍墓地=長迫公園(数多の鑑別慰霊碑。黙祷)→呉駅バス乗車→下蒲刈島→上蒲刈島→豊島(家船の上陸地)→大崎下島御手洗(遊廓も備えた屈指の潮待ち港。見事な町並)料理旅館脇坂屋
瀬戸の風 海人族の原風景4 中国地方 漫遊記~瀬戸の風 海人族の原風景 3日目:御手洗→広(昭和香る呉線)→竹原(閑静な町並◎)→幸崎(能地出奔漁民=家船の本籍地)→尾道(ロケ地より迷路散策が醍醐味。駅西に旧家船の集住地)→鞆の浦→龍馬由来いろは丸で仙酔島,旅館ここから(少し石油臭いが蒸風呂&刺身◎)→翌日広島空港→停旅
秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷1 中国地方 漫遊記~秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷 初日:広島空港バス→西条(国分寺在する往古の安芸国都)酒蔵通り(灘,伏見に継ぐ酒処。七酒蔵試飲巡り◎)→広島,麗ちゃん(駅飯の定番)縮景園(浅野42万石の割に小さいが真赤な紅葉が乙)広島城(実は日清戦争の大本営)原爆慰霊碑(何が平和記念か)牡蠣&旬魚
秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷2 中国地方 漫遊記~秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷 2日目:不動院(国宝金堂に紅葉が映える安国寺恵瓊の寺。川向うは守護武田氏の本拠で銀山城跡に微跡)→吉田郡山城跡(毛利元就…こんな山奥の小領主から中国王に。吉川氏の駿河丸城は更に20km山奥)猿掛城(次男元就の原点)→三次(芸備石国境の要衝。元就の進出拠点)
秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷3 中国地方 漫遊記~秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷 3日目:尾関山公園(紅葉名所。元は三次藩下屋敷)阿久利姫像(浅野内匠頭の妻。忠臣蔵ファン誘致策か)稲生武太夫碑(稲生物怪録は妖怪談の元祖)→高杉城(守護武田氏一門高杉春時の城。10代を経て春風こと高杉晋作登場!)→帝釈峡(宮島と並ぶ紅葉名所◎)温泉泊
秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷4 中国地方 漫遊記~秋の安芸 毛利,高杉,紅葉谷 4日目:帝釈峡(ヒバゴン…)→広島(三越で上野穴子飯を買い原爆ドームへ)島病院(爆心地)→宮島(幕末まで安芸随一の商都)厳島神社,紅葉谷◎(日本一…)博奕尾(神社賭博が所以か。毛利軍はここから下山奇襲の大博打)→船直行→グランドプリンス広島泊→停旅
西国と上方を結ぶ吉備の道1 中国地方 漫遊記~西国と上方を結ぶ吉備の道 初日:岡山空港→岡山城(池田31万石の気品漂う名所,安土城を模した天守は惜しくも戦災で焼亡。築城者の宇喜多直家は本邦一の梟雄「日本のユダヤ人」といわれる県民性の由縁か)後楽園(兼六園,偕楽園より上かも)夢二美術館,県立博~ママカリで外すも鰆タタキで復活
西国と上方を結ぶ吉備の道2 中国地方 漫遊記~西国と上方を結ぶ吉備の道 2日目:吉備津神社(大和に次ぐ古代王国の名残)→高松城跡(水攻め&中国大返し)→足守(寧の実家木下氏の領国。緒方洪庵を輩出)造山古墳(畿内以外の巨大古墳は造山,作山だけ)総社宮(出雲系。吉備との関係は…)→吉備真備(元祖国際人,反藤原の英雄)→倉敷泊
西国と上方を結ぶ吉備の道3 中国地方 漫遊記~西国と上方を結ぶ吉備の道 3日目:倉敷散策(美観地区より周辺の町並が素敵)大原美術館,倉紡記念館(紡績財閥の雄。豊田との異同を想う)→長船刀剣博物館→邑久砥石城(宇喜多直家の故地)→牛窓(三韓征伐以来の要港。町内には無数の古墳が点在)オリーブ園(多島海の夕景◎)→前島渡航,泊