木の国に 降って沸いたか皇祖神1 関西地方 漫遊記~木の国に 降って沸いたか皇祖神 1日目:京都→八坂神社(出雲祖神スサノオの社)→奈良散策,国立博物館(毎度感動)→天理教神殿(神懸り嫗と天輪王)→石上神宮(物部氏の軍事基地)~山辺の道~大神神社(我が神。出雲由来の原支配者。ニギハヤヒか)→畝傍御陵,橿原神宮(神武天皇とは…)
木の国に 降って沸いたか皇祖神2 関西地方 漫遊記~木の国に 降って沸いたか皇祖神 2日目:貸自転車で甘樫丘,飛鳥寺(蘇我氏遺跡。最古にして最高の仏像)山田寺(天智に加担し抹殺された蘇我倉山田石川麻呂。娘持統は仇の妻に),資料館,岡寺(持統は草壁に先立たれ孫文武までの中継天皇に),石舞台(馬子墓),高松塚,壁画館→赤目温泉,四十八滝
木の国に 降って沸いたか皇祖神3 関西地方 漫遊記~木の国に 降って沸いたか皇祖神 3日目:赤目口→宇治山田→外宮(真相を孕む内宮との確執)→内宮(記紀の主旨は天孫降臨,持統=天照→文武=ニニギ禅譲の正当化。今も続く先例主義か。石燈籠の六芒星と日ユ同祖論)→おかげ横丁(実は赤福私有で1993年創業)→二見浦(最古の海水浴場で一泳ぎ)
木の国に 降って沸いたか皇祖神4 関西地方 漫遊記~木の国に 降って沸いたか皇祖神 4日目:二見浦→鳥羽(九鬼嘉隆。関ヶ原で命懸の両天秤),御木本真珠島(潜水病克服に感謝し首輪購入)→松阪城跡(蒲生氏郷。散策好適)三井家発祥地(四男高利が江戸でブレイク)→新宮城跡(大名昇格を狙う水野忠央が井伊直弼と同盟。中上健次の著作を反芻)
木の国に 降って沸いたか皇祖神5 関西地方 漫遊記~木の国に 降って沸いたか皇祖神 5日目:熊野速玉大社(禰宜家が傭兵雑賀衆の頭領となり鈴木重秀が登場。全国鈴木氏の祖神)→熊野本宮大社(熊野=出雲神スサノオ。元神職の和田氏はニギハヤヒ後裔を自称)→熊野那智大社(那智滝を仰ぐ修験道場が熊野三山に習合か。観光地化に辟易)→勝浦温泉
木の国に 降って沸いたか皇祖神6 関西地方 漫遊記~木の国に 降って沸いたか皇祖神 6-7日目:勝浦漁村散策(鮪冷送)→太地くじらの博物館(鯨肉は苦手だが環境テロ反対,祝IWC脱退!そもそも日独復活阻止を旨とする国連も再構築が必要)くじら浜ビーチ→串本泊(本州最南端!)→翌日白浜温泉泊(白良浜ビーチ,南方熊楠記念館)→白浜空港→停旅
秋の京 西へ東へ紅葉狩り1 関西地方 漫遊記~秋の京 西へ東へ紅葉狩り 初日:京都→東寺(曼荼羅)→東福寺(通天橋から臨む紅葉の海◎)泉涌寺(実は唯一の皇室菩提寺)今熊野観音寺→祇園,建仁寺(モミジは禅宗の教材)霊山歴史館,グリル冨士屋(存続を切に願う)清水寺(実は近世まで風葬地)高台寺(桜と紅葉とライトアップで大繁盛)
秋の京 西へ東へ紅葉狩り2 関西地方 漫遊記~秋の京 西へ東へ紅葉狩り 2日目:長岡天満宮,乙訓寺(洛西は混雑なく快適)光明寺(圧巻の紅葉名所◎)→嵐山渡月橋,宝厳院(獅子吼の庭)天龍寺(四季折々)常寂光寺(紅葉の嵯峨野を一望)二尊院,祇王寺,化野念仏寺,清凉寺(方丈庭園)宝筺院(境内を埋尽す紅葉)大覚寺(茜に映える大沢池)
秋の京 西へ東へ紅葉狩り3 関西地方 漫遊記~秋の京 西へ東へ紅葉狩り 3日目:バスで遥々三千院♪(大原女美人画~女ひとりでブレイク)→八瀬(天皇の棺を担ぐ八瀬童子の里)瑠璃光院(SNS人気で拝観料も沸騰)→赤山禅院(安倍晴明も敵せぬ泰山府君。正にもみじ寺◎)→鷺森神社(紅葉の参道◎)曼殊院,圓光寺,詩仙堂(石川丈山隠密説)
秋の京 西へ東へ紅葉狩り4 関西地方 漫遊記~秋の京 西へ東へ紅葉狩り 4日目:無鄰菴(造園王山縣有朋の粋)南禅寺(五山を凌ぐ禅寺の最高峰。水道橋も必見)禅林寺(秋はもみじの永観堂~◎)哲学の道(京大左翼の源流)金戒光明寺(会津戦士に黙祷)真如堂(実は三井家の菩提寺)~下鴨神社,糺の森→京都植物園(紅葉も見事)→翌日停旅