1489年 〜 1543年
70点※
越後守護上杉房能・関東管領上杉顕定(房能の兄)の二君を討ち百戦連勝で越後を掌握した北国下克上の筆頭格にして上杉謙信の父
1510年 〜 1577年
三好長慶の下で勢力を伸ばすが長慶没後三好一門衆と対立して孤立、主家簒奪・将軍弑逆・大仏焼討ちの「久秀三悪事」で悪名を高め、織田信長に帰順して大和支配を回復するも信長包囲網に加担、二度目の謀反に敗れて名器「平蜘蛛」諸共自爆死した下剋上の代名詞
1529年 〜 1584年
一族虐殺を生延びて曽祖父から家督を継ぎ大友宗麟の力添えで東肥前支配を確立、耳川合戦の漁夫の利をさらって肥前統一を果し大友領の筑前・筑後・肥後北部・東豊前を侵食するが、疑心暗鬼の国人統治で離反が相次ぎ沖田畷の戦いで島津家久に討取られた九州下剋上の第一人者
1530年 〜 1586年
12歳の初陣から64戦無敗を誇り父毛利元就の山陰経略を担って出雲尼子氏を滅ぼし三度の尼子再興軍を粉砕した中国地方最強武将、天下人秀吉への臣従を拒むも毛利家を守るため最期に膝を屈す
1537年 〜 1598年
尾張の下層民から滅私奉公と才覚で織田信長の重臣に躍進、弔い合戦で明智光秀を討ち、柴田勝家と信長の息子を滅ぼして天下統一を果たすも織田家から奪った天下を徳川家康に奪われた戦国下克上の出世頭
1539年 〜 1599年
父長宗我部国親の遺志を継いで土佐を平定し本能寺の変に乗じて四国統一を果した智勇兼備の名将だが、豊臣秀吉に屈して土佐以外の所領を没収され後嗣盛親が関ヶ原合戦・大坂陣に敗れ滅亡
1546年 〜 1614年
伊達氏から独立し謀略を駆使して出羽国人を切従え、関ヶ原の戦いで上杉景勝を撃退し山形藩57万石に躍進した羽州探題の名門大名、愚孫最上義俊が家臣団の総スカンを喰い改易に処された(最上騒動)
1776年 〜 1849年
島津重豪の尻拭いを果し薩摩を幕末屈指の富裕藩へ押上げた維新の功労者
1800年 〜 1860年
会沢正志斎・藤田東湖の水戸学・尊皇攘夷論を実践し幕末維新の幕を開いた過激な「水戸烈侯」、将軍継嗣問題で大老井伊直弼に敗れ悲嘆死したが七男の徳川慶喜が悲願の将軍位を掴み嫡流の水戸家と共に最高位の公爵を受爵
1823年 〜 1864年
藩主毛利敬親の信任を得て保守佐幕派を抑えつつ、木戸孝允・高杉晋作・久坂玄瑞ら吉田松蔭門下生を支援した長州正義派の執政