1494年 〜 1556年
60点※
恩人を殺して家名と稲葉山城を乗っ取り、傀儡守護の土岐頼芸まで追放して美濃国盗りを達成したが、最期は嫡子(土岐頼芸落胤説が濃厚)斎藤義龍に討たれた悪逆無道・戦国随一の梟雄
1538年 〜 1616年
徳川家康の謀略を担い天下簒奪に貢献、本多忠勝・大久保忠隣ら武功派を退け初期幕政を握るも加増を固辞し相模玉縄藩1万石に留まるが嫡子本多正純が訓戒に背いて下野宇都宮藩15万5千石への加増を受け将軍徳川秀忠・土井利勝の報復に遭い宇都宮城釣天井事件で改易
1543年 〜 1592年
親鸞・蓮如の血を引く浄土真宗法主にして大坂の戦国大名、各地の一向一揆と石山合戦で織田信長を最も苦しめたが幾万の門徒を虐殺の奈落へ導いた戦う庶民のカリスマ
1546年 〜 1586年
鉄砲傭兵集団「雑賀衆」を率いて本願寺顕如を援け石山合戦を指揮したが時流を悟り織田信長・豊臣秀吉に帰順、雑賀衆は滅亡したが後継者の鈴木重朝の子孫が水戸藩重臣として存続
1556年 〜 1595年
近江日野の名門豪族の嫡子に生れ、六角氏滅亡に伴い織田信長に仕えて娘婿となり本能寺事変後は豊臣秀吉に臣従、武功を重ねて会津92万石に抜擢され伊達政宗の妨害を排して奥州仕置を完遂、徳川家康の抑え役を期待され本人は天下も夢見たが惜しくも40歳で病没した文武両道の大器
1567年 〜 1643年
養父立花道雪亡き後孤軍奮闘で島津氏の猛攻を凌ぎ豊臣秀吉から「西国無双」と激賞され、碧蹄館の戦いで朝鮮役屈指の武勲を挙げたが関ヶ原合戦で西軍に属し改易、放浪生活の末に筑後柳川藩主に返咲いた幸運な勇将
1823年 〜 1899年
西郷隆盛に長州宥和を促し徳川慶喜に絶対恭順を説いて江戸城無血開城を果した開明派幕臣にして坂本龍馬の師匠、明治政府の高官に列すも距離を置き徳川家と旧幕臣の救済に余生を捧ぐ
1825年 〜 1883年
大久保利通の盟友として薩摩藩の朝廷工作を担い王政復古・討幕の密勅・辞官納地を成功させた豪腕公卿、王政復古の大号令で朝廷から世襲制を排除し自ら太政官の最高位に就いたが公家優遇に固執し立憲制・自由民権運動に反対
1836年 〜 1915年
高杉晋作の長州維新に貢献、維新後は貪官汚吏の筆頭格と批判されつつも親友伊藤博文の政策を支え三井財閥・渋沢栄一・原敬らを援助した明治政財界の重鎮
1870年 〜 1931年
大蔵官僚から政党政治家に転身、民政党総裁として首相に上り詰め金解禁と軍縮に取組むが、凶弾に斃れた「ライオン宰相」