島原といえば「島原の乱」、苛性で乱を惹起した松倉勝家は大名史上唯一の斬首刑に処され、以後の島原藩は譜代大名4家が交代で承継。島原城跡の天守は復元だが、石垣は400年前の実物でなかなかのもの。城下には若干の街並みが残り「鯉の泳ぐまち」と銘打って観光PR中だが、非常に街区が狭く物足りない印象。車旅なら、沖田畷古戦場、原城跡(怖いが)も。口之津港から天草渡航コースがお勧め。