高知城跡 四国 高知県 四国山脈と太平洋に覆われた土佐国は隠岐・佐渡に次ぐ古の流刑地(配流者は源希義・土御門上皇・尊良親王など)。鎌倉時代に入ると土佐西半は一条家(五摂家の一つ)の荘園となり、応仁の乱を逃れた関白一条教房が中村御所に移住し、子孫は土佐国司の権威を得て戦国大名へ発展。方や土佐守護は阿波を拠点とする管領細川氏が占め、両頭を戴きつつ土豪が勢力...