漫遊記
  • TOP
  • 日本人列伝
  • 日本史年表
  • 日本史コラム
  • 漫遊記
  1. TOP
  2. 旅の風土記
  3. 中部・東海
  4. 静岡県

ARCHIVESアーカイブ

  • 東伊豆

    中部・東海 静岡県

    東伊豆
  • 韮山

    中部・東海 静岡県

    韮山
  • 修善寺

    中部・東海 静岡県

    修善寺
  • 天城山隧道・踊子歩道

    中部・東海 静岡県

    天城山隧道・踊子歩道
  • 熱海温泉

    中部・東海 静岡県

    静岡県は、伊豆・駿河・遠江の三ヵ国を合せた人工行政区で、概ね今川氏最盛期の勢力圏に該当する(北条早雲は今川の客将として伊豆・相模を切取り後に独立)。大陸プレートの合流点に乗っかる伊豆半島は世界有数の火山地帯で、半島丸ごと巨大な温泉観光地を形成。また、源頼朝=執権北条氏の起点にして徳川幕府の代官所が置かれた韮山、源氏の暗部たる修善...

    熱海温泉

CATEGORYカテゴリー

  • 九州

  • 四国

  • 中国

  • 近畿

  • 中部・東海

  • 北陸

  • 関東

  • 北海道・東北

  • «
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 日本人列伝
  • 日本史年表
  • 日本史コラム
  • 漫遊記
facebook twitter line
  • お問合せ
  • 会社概要
©2016 真★日本人の日本史 All rights reserved.