漫遊記
  • TOP
  • 日本人列伝
  • 日本史年表
  • 日本史コラム
  • 漫遊記
  1. TOP
  2. 旅の風土記
  3. 近畿

ARCHIVESアーカイブ

  • 祇園(建仁寺)

    近畿 京都府

    祇園(建仁寺)
  • 八坂神社・丸山公園

    近畿 京都府

    八坂神社・丸山公園
  • 蓮華王院三十三間堂

    近畿 京都府

    蓮華王院三十三間堂
  • 長浜

    近畿 滋賀県

    長浜
  • 甲賀の里 忍術村

    近畿 滋賀県

    甲賀の里 忍術村
  • ヤンマーミュージアム

    近畿 滋賀県

    ヤンマーミュージアム
  • 京都御所

    近畿 京都府

    平城京の山背にある山城国(京都府)は、渡来系豪族が拓いた新興地域で、秦氏(秦始皇帝の裔を自称)の松尾大社および賀茂氏の上下賀茂神社が最上格の上七社とされ今なお山城祖神として崇敬を集める。早良親王の怨霊を畏れる桓武天皇が風水シェルター平安京を築いたのが794年、1221年の承久の乱で武家政権に実権を奪われ、応仁の乱以降の戦国乱世を...

    京都御所
  • 小谷城跡・戦国歴史資料館

    近畿 滋賀県

    小谷城跡・戦国歴史資料館
  • 北国街道木之本宿

    近畿 滋賀県

    北国街道木之本宿
  • 余呉湖・賤ヶ岳古戦場

    近畿 滋賀県

    余呉湖・賤ヶ岳古戦場

CATEGORYカテゴリー

  • 九州

  • 四国

  • 中国

  • 近畿

  • 中部・東海

  • 北陸

  • 関東

  • 北海道・東北

  • «
  • <
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • >
  • »
  • 日本人列伝
  • 日本史年表
  • 日本史コラム
  • 漫遊記
facebook twitter line
  • お問合せ
  • 会社概要
©2016 真★日本人の日本史 All rights reserved.